TEL MAIL

院長のひとり言9月号 | 大阪府堺市堺区大町西 三峰堂原野整骨院

Blog記事一覧 > 未分類 | 大阪府堺市堺区大町西 三峰堂原野整骨院 - Part 10の記事一覧

院長のひとり言9月号

2020.09.07 | Category: 未分類

いつもは9月と言えば八朔祭りのふとん太鼓のことを話題にするのですが、今年は

コロナウィルス感染症のため、八朔祭りのふとん太鼓は中止になりました。

ふとん太鼓を担ぐとなれば、蜜が避けられないのは目に見えています。

 

いろんな業種の方々が、いろんな方法で蜜を避けるために自粛をしています。

コロナウィルス感染症の拡大を防止するために、ふとん太鼓を中止するのは当然の

ことだと思います。

 

ふとん太鼓は中止ですが、開口神社の神事は執り行われます。

 

さて、大相撲夏場所は、照ノ富士の優勝で幕を閉じましたが、白鵬・鶴竜の途中休場、

貴景勝のカド番脱出後の休場など、上位力士の負傷者の多い場所でした。

 

優勝した照ノ富士は、膝の負傷のために序二段にまで番付を下げ、そこから這い上がり

再入幕を果たし、幕尻での優勝には感動しました。

これから番付を上げ大関に返り咲いてほしいと思います。

 

朝乃山は、12勝で惜しくも優勝を逃しましたが、さらに上を目指して頑張って欲しいと

思います。

関脇の正代、御嶽海、小結の大栄翔は、11勝4敗で9月場所の活躍が楽しみです。

朝乃山が横綱に昇進するには、2場所連続優勝するかそれに準ずる成績が必要です。

 

また、正代と御嶽海が大関に昇進するには、直近3場所で33勝以上で10勝以上の

成績を残す事が必要だろうと思われます。

朝乃山、正代そして御嶽海に頑張ってほしいと思います。

もちろん、他の力士も頑張って欲しいと思っています。

 

藤井聡太棋聖が木村一基王位に挑戦し、7番勝負で3連勝し王位戦に王手をかけました。

そして、第4局を藤井棋聖が勝利し、最年少2冠保持と8段昇段の記録を更新しました。

将棋界に新しいスーパースターが誕生しました。

藤井棋聖・王位はこれからタイトルをいくつ奪取するのでしょうか? 楽しみです。

院長のひとり言8月号

2020.09.07 | Category: 未分類

九州地方が豪雨に見舞われ、多大な被害があるようですが、何よりも人的被害の無い様

 願っています。

 このところ異常豪雨による被害が続いていますが、この異常気象は何とかならないもの

 でしょうか?

 もちろん、自然現象なので防ぎようはないのですが、被害を最小限にとどめる方法は

 あると思います。景観よりも人命優先を考えてほしいと思います。

 

 コロナウィルスのせいで、復旧のボランティア活動も制限されている状況だと聞いていま   

すが、今後どうなるのでしょうか?

 

7月19日から、大相撲が始まります。

当初無観客での開催としていましたが、観客数を制限しての開催となりました。

蜜を避けるために約2500人の観客数での開催と理事会で決定したそうです。

力士にとっては、声援があった方が張り合いがあると思うのですが、3月の無観客での

開催時には、声援はなくても集中できたという力士もいました。

久々の観客が入っての大相撲なので、いい相撲を見せてほしいと思います。

 

「Go Toキャンペーン」で経済の活性化を目指そうと、まず「Go Toトラベル」が、7月

22日から始まりますが、新型コロナウイルス感染者が増えつつある中、大勢の人の移動

は大丈夫なのでしょうか?

「Go Toトラベル」は、東京除外という形で始まるようです。

専門家の中には、第2波が始まっているという人もいますので、皆様も感染予防には

細心の注意を払って頂きますようお願い致します。

 

また、将棋の棋聖戦では、現在最強と言われる渡辺明3冠に、藤井聡太七段が挑戦し、

3勝1敗で棋聖のタイトルを勝ち取りました。タイトル保持者の最年少記録を30年ぶりに更新しました。

これから先、藤井棋聖は、どんな活躍をするのか本当に楽しみです。

6人目の孫

2020.07.31 | Category: 未分類

令和2年7月22日に6人目の孫が

生まれました。

3400gの女の子でした。

名前は、稚采(いと)といいます。

稚采(いと)は、次男尊史の3人目の

子供です。

母子共に元気でした。

我々にとってこれが一番有難い事です。