Blog記事一覧 > 未分類 | 大阪府堺市堺区大町西 三峰堂原野整骨院 - Part 4の記事一覧
久々に院長のひとり言を投稿します。
季節の変わり目のこの時期に気を付けていただきたいのは、急性腰痛症(ぎっくり腰)です。
ぎっくり腰というのは、重いものを持って腰を痛める事はほとんどなく、ちょっとした事で
なることがほとんどです。
たとえば、くしゃみをしたり、ちょっと身体を捻った時になったり、車から降りようとした時になったりすることがあります。
なぜちょっとした事でぎっくり腰になるかというと、その時の体調によると思われます。
それでは、どんな体調かと言いますと、一番多いのが風邪をひいている時、次に胃腸が弱っている時、その他身体の冷えや肉体疲労が考えられます。
では、予防するにはどうすればいいのかと言いますと、まず規則正しい生活をする、次に
暴飲暴食をしない、身体を冷やさないそして疲れは今日のうちにとるという事が大切です。
始めの2項目に関してはその通り守っていただきたいと思います。
3項目目に関しては夏であっても面倒がらずに湯船に浸かって身体を温めて下さい。
4項目目では筋肉の疲れを取るという事ですが、筋肉に蓄積した疲労物質を取り除くには、酸素が必要となりますが、筋肉に酸素を供給するには血行を良くすることが必要です。そのためには、シャワーだけではなく湯船に浸かっていただくことが必要です。
熱い温度のお湯ではなく、少しぬるめのお湯にゆっくり浸かっていただく方がいいと思います。
もし思い当たる点があれば、少しづつ改善していってください。
9月9日・10日・11日の3日間開口神社の八朔祭が行われました。
神事は毎年執り行われていましたが、ふとん太鼓の奉納は3年ぶりでした。
皆ふとん太鼓の宮入を楽しみにしていたと思います。
特に新在家濱の皆さんは、ふとん太鼓を新調し、昨年入魂式をして今年5月にお披露目
をしましたが、一般に公開するのは八朔祭が初めての事なので、待ち遠しかったことでしょう。
小学3年生の男の孫が初めて太鼓叩きをして、小学5年生の女の孫がうちわ隊をして
親子3代で大甲濱のふとん太鼓に参加しました。
太鼓叩きの孫は、初めはあまり乗り気ではなかったようですが、練習を始めると興味を
持ち始めたようで最後まで頑張っていました。
大甲濱のふとん太鼓は、10月2日から9日まで鉄砲町のイオンに展示されます。
ご興味のある方は見に行って頂ければ幸いです。
その後、10月15日・16日の堺まつりの前夜祭とパレードに参加します。
今回から堺まつりのふとん太鼓の参加は6台となりますが、楽しみにして頂ければ幸いです。
またその後、10月22日の150周年記念式典にも参加させて頂きます。
さて、9月11日から大相撲が始まっていますが、序盤戦から荒れた場所になっています。
11日目の時点で、全勝はなく1敗が玉鷲のみで、北勝富士が玉鷲に負け2敗になり錦富士と共に
追いかけています。
先々場所優勝の若隆景は初日から3連敗しましたが、4日目から8連勝と勝ち越しました。一方先場所
優勝の逸ノ城は7敗と後がありません。
横綱照ノ富士は途中休場し、正代は早々と負け越して来場所はカド番となります。
また、カド番大関の御嶽海は3勝8敗と負け越して大関陥落となりました。
横綱照ノ富士は膝の具合がかなり悪いらしく、手術をも視野に入れての休場となりました。また正代は、 どこか身体の具合の悪いところがあるのではないかと思わせるくらいの調子の悪さです。来場所に期待した いと思います。
10月15日(土)は、午後3時までとさせていただきます。
10月16日(日)は、臨時休診させていただきます。
参議院選挙期間中の7月8日午前11時30分頃大和西大寺駅前で、安倍晋三元首相が銃撃され、
午後5時3分死亡が確認されました。
容疑者はその場で身柄を確保、逮捕されました。動機は、過去に家族がある宗教団体に入信し、
金を納めて生活が苦しくなり、その団体のトップを狙おうとしたが難しく、安倍元首相が宗教団体と
つながりがあると思い、殺そうと思ったという事らしいです。
このことは容疑者の勘違いか勝手な思い込みから起った事件で、こんな事は二度と起って
ほしくない事件であり、起ってはいけない事件だと思います。
大相撲名古屋場所は、逸ノ城の優勝で幕を閉じましたが、御嶽海はコロナ感染で休場となり、
来場所の番付けについては場所後に判断するとの発表がありました。
貴景勝・正代は、何とか勝ち越し大関の地位を確保する事が出来ました。
横綱照ノ富士は、貴景勝・正代に負け、優勝を逃しました。
コロナ感染休場の場合は番付けは変わらないのであれば、そうすべきだと
思いますが、いかがでしょうか・・・
来場所の番付けは、どのようになるのか楽しみです。
コロナ感染は、第7波となり感染者数は増加しています。
ワクチンを接種した人でも感染する可能性があるとの事なので
十分ご注意下さい。
当院のお盆の診療日程は、以下の通りです。
8月10日(水):休 診
11日(祝):18時まで
12日(金):18時まで
13日(土):18時まで
14日(日):18時まで
15日(月):18時まで
以下平常通りです。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い致します。