月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2019年4月
- 2018年4月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年4月
- 2015年6月
- 2014年5月
- 2013年3月
- 2012年9月
カテゴリ一覧
平成27年2月に8.4あったHbA1cが、6月には6.2にまで下がっていたのですが、その後秋祭り・堺まつりがあり、暴飲暴食をしました。
その結果、HbA1cの値は7.0に上がってしまいました。この結果を見て反省し、ゲルマニウム温浴と糖質0のビールを再開しました。
平成28年8月23日まで約8ヵ月間、ほぼ毎日続けました。24日に採血をし、31日に結果を見ると、HbA1cの値は5.9まで下がっていました。
掛り付け医の医師は、「投薬をせずにこれだけ下がるのは大したものだ。かなりの食事制限か運動をしたんでしょう?」と言いましたが、私自身食事制限をするのが嫌で、温浴を続けたので、「食事制限はしていない」と言うと、医師は不思議そうに首をかしげていました。
医師から「大したものだ」とお褒めの言葉を頂き、うれしく思っています。
しかし、これに油断することなく、温浴と糖質0のビールは続けて行こうと考えています。
糖尿病よ! ザマー見ろ
4月14日熊本で、震度7という大地震がありました。地震発生が 夜ということで、逃げ遅れた人も多かったと思われます。また、家屋倒壊から逃れるために、車で逃げ、広い駐車場で一夜を過ごした人もいたとの事でした。
余震も100回以上で、6強の余震もあり、立っている事が出来ないという長周期地震動の大きさが「階級4」を観測しました。これは、観測史上初めての事だそうです。
また、16日午前1時25分に起こった6強の地震(マグニチュード7.3)が、今回の一連の地震の本震で、14日のものは前震だと発表されました。16日以降6弱の余震が約一週間続くと予想されるとの事、熊本県の方々には、まだまだ安心出来そうにもありません。
そして、活断層が、阿蘇山に通じているらしく、阿蘇山の火山活動への影響も気になるところです。
ご親戚やお知り合いの居られる皆様には、ご心配が絶えない事と推察します。
被災地の皆様のご無事を心よりお祈りいたします。