月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2019年4月
- 2018年4月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年4月
- 2015年6月
- 2014年5月
- 2013年3月
- 2012年9月
カテゴリ一覧
11月5日ホテルアゴーラリージェンシー堺で、堺市立殿馬場中学校19期生の
同窓会が4年ぶりに開催されました。
参加者は80名弱でしたが、楽しいひと時を過す事ができました。
先生は、お二人の参加を頂きました。お二人ともお若く、益々お元気なご様子でした。
これまで参加いただいた先生は、ご高齢の為参加出来なくなったとのことでした。
先生方のお顔を拝見出来なくなるのは寂しいものです。
同窓会は、今回で4回目ですが、4回とも参加している者、今回が初参加の者いろいろでした。
しかし、顔を見るとその瞬間、当時に帰り話が盛り上がります。
孫の話や、病気の話も出ていました。
今回の参加者の中にも、糖尿病で苦しんでいる人がかなりいました。
そういう人たちに、私の糖尿病闘病生活を話すと、「糖尿病は治せるんや」と驚いていました。
彼らも、糖尿病に負けないでほしいと思っています。
11月5日は、午後3時で終了し、ご迷惑をお掛けしました。
10月15日・16日の両日に、第43回堺まつりが執り行われました。
前回までは、ザビエル公園に出ていたブースが、今年は3ヶ所に分散され、戸惑った方もいたと思います。 分散された3ヶ所は、山之口商店街、さかい利晶の杜、ポルタス広場でした。
ふとん太鼓連合保存会のイベントは、前夜祭と大パレードですが、大甲濱は前夜祭は8番目、パレードは6番目でした。 大甲濱は、前夜祭で一番棒が折れるという事故がありました。 これは、棒を 一本だけ交換するだけなので、すぐに出来ました。
しかし、出島さんは前夜祭で台棒が折れるという大事件が起きました。台棒が折れるとすべての棒を外し、もう一度組み直さなければなりません。しかし、若い人たちが力を合わせて、夜中までかかって組み直したそうです。 本当にご苦労様でした。 パレードでは、事故もなくよかったと思います。
また、パレードには遠方より大勢の方々が参加されました。 祝砲では、種子島火縄銃保存会、国友鉄砲研究会、根来鉄砲隊、会津新撰組銃隊、彦根鉄砲隊、岩国藩鉄砲隊、そして紀州雑賀鉄砲隊が参加されました。
三好一族関係では、徳島市、三好市、香川県伊吹島から参加いただきました。
すずめ踊りは、仙臺すずめ踊りの皆さまの参加を頂きました。
また、東京ディズニーシー15周年スペシャルパレードとして、ディズニーキャラクター ミッキーとその仲間たちが参加されました。 ディズニーキャラクターを楽しみにしていた方は、多かったと思います。
私たちは、ふとん太鼓で参加しましたが、天気も良く、気持ち良く担ぐことができました。 私も、青年団のじゃまにならないように、しっかり担がせてもらいました。