月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2019年4月
- 2018年4月
- 2017年7月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年8月
- 2016年4月
- 2015年6月
- 2014年5月
- 2013年3月
- 2012年9月
カテゴリ一覧
大相撲1月場所で優勝し、横綱に昇進した稀勢の里は、大阪場所13日目に日馬富士に敗れ、左肩付近を負傷した。この怪我のせいで、休場かと思われましたが休場せず、相撲を取り続けました。次の14日目は、鶴竜との一戦で、左腕が全く使えず、完敗しました。千秋楽は照ノ富士戦で、照ノ富士は13勝1敗の単独首位。 とても負傷している稀勢の里に勝ち目は無いとみんなが思っていました。私もそう思っていました。相撲を取り続けるだけで充分だと思っていました。それが、本割で勝ち、優勝決定戦で小手投げで勝ち、2場所連続優勝を果たしました。一方照ノ富士は、14日目10勝しないと大関に返り咲けない8勝5敗の琴奨菊に対し、横に飛んで勝ちを取りにいきまた。琴奨菊は、千秋楽は勝ちましたが、9勝6敗で、大関返り咲きは成りませんでした。また来場所から、大関目指して頑張ってほしいものです。
痛みに耐えて、よく頑張り、みんなに感動を与えた稀勢の里に相撲の神様が微笑んだのでしょう。
5月場所に向けて、怪我を治し、また感動を与えて欲しいものです。
2月18日に長男に3人目の子供が生まれました。
女の子でした。
予定日は2月19日でしたので、ほぼ予定日通りで
体重は2908gでした。
何はともあれ母子共に元気で、本当によかったです。
これで私たちの家族は、11人になりました。
みんな揃った時は、かなり賑やかになると思います。
今からその日を楽しみにしています。
11月23日勤労感謝の日に、長女を除く家族全員で
みさき公園へ行ってきました。
長女は、風邪をひいて熱があったので留守番でした。
かわいそうな事をしました。
みさき公園に着いて、動物を見たり、お弁当を食べたり、
また、乗り物で遊んだりで、孫たちも喜んでくれました。
こういう機会は滅多になかったので、我々もはしゃぎ過ぎて
少々疲れました。しかし、孫たちは元気でした。
みさき公園の目玉は、何と言ってもイルカショウです。
午後2時からのイルカショウを観ましたが、
孫たちはみんなかなり興奮していました。
帰りの車では、3人の孫は、ぐっすり眠っていました。
家に帰り、みんなで食事をしました。
本当に楽しい一日でした。